TrueView ディスカバリー広告(た行|動画制作に役立つ用語集)
東京で動画制作するならビジネス動画が得意な【ポライズン東京】がおすすめ! > 動画制作に役立つ用語集 > 用語集あかさたな行 > TrueView ディスカバリー広告(た行|動画制作に役立つ用語集)

TrueView ディスカバリー広告
「TrueView ディスカバリー広告」とはYouTubeの動画広告の一つで、YouTube のトップページやユーザーが YouTube で検索しているときに表示されるタイプの動画広告です。上の写真画像の赤枠で囲んである部分が「TrueView ディスカバリー広告」です。
動画広告が表示される場所は、例えばYouTube の関連動画の横や、YouTube の検索結果の一部として、またはモバイル版YouTube のトップページなどで、TrueViewインストリーム広告よりもメッセージ性を高めたい場合に適しています。広告のサイズや表示形式は表示先によって異なりますが、ユーザーがクリックすることで再生される点は共通です。クリックするとYouTube の動画再生ページまたはチャンネルページへ飛び、そのページで再生されます。動画広告というよりも見た目はバナー広告に近いタイプの広告です。
TrueView ディスカバリー広告の広告主メリット
・検索した瞬間に動画広告を配信することができる
・YouTube上の多くの場所に動画をアピールすることができる
・入札価格、予算による配信ボリュームが調整できる
・クリックされない限り課金はされない
Googleの発表によると、YouTubeに広告を掲載する中小企業の数は過去2年間で倍増しているそうです(2018年現在)。数年前までは、誰もが知っているような大手有名企業の動画広告ばかりでしたが、この1年で名前も知らないような中小企業の動画広告の数が目立つようになってきました。
YouTubeでの動画広告の出稿をご検討の方は、ぜひ覚えておいてください。
![]() |
ポライズンは、テレビ番組の制作からWeb動画や採用動画、商品プロモーション、サービス紹介など、ビジネスシーンで使う動画・映像の制作を専門とするプロ集団です。また動画広告の運用サービスもしております。ご興味がございましたら、お気軽にお問合せくださませ。 |